個人事業主や小規模な会社でもお願いできますか?
- もちろんです。
社長様おひとりの顧問先もあります。1万人の社員様を抱える大規模な会社様でも受託可能です。当事務所の顧問先会社様社員数は様々です。
手続業務を単発でお願いできますか?
- 可能です。
「目まぐるしく変わる法律についていけない」「アウトソーシングして、人件費や法定福利費を安価にすませたい」「外部の専門アドバイザーがいると安心」などの理由から顧問契約を結んでいただくケースが一般的です。
就業規則、助成金など単発でお願いできますか?
- 可能です。
「アフターフォローが心配」「報酬がお値打ちである顧問契約を前提としたい」などの理由から顧問契約を結んでいただくケースが一般的です。
相談業務だけをお願いできますか?
- 可能です。
「法改正や助成金の変更が多い。漏れがないか心配」「労働トラブルが起こりそうなとき、すぐに相談できる労務参謀がほしい」「人事賃金制度を常に相談できるアドバイザーがほしい」などの会社様から特にご依頼が多いです。
一般的に社労士事務所にお願いするメリットは何ですか?
- 全国社会保険労務士会連合会では、次の5つをあげています。
- 企業経営に専念できる
- 人件費を節減できる
- 事務手続きを改善できる
- 経営を円滑化できる
- 適切なアドバイスが受けられる
鷲澤経営労務研究所は他の社労士事務所と何が違いますか?
- 大きな違いは3つあります。
- 女性社労士が代表であることにより、きめ細かい対応を社員全員が心がけていることです。
- 常に「今」の企業状況を把握し、最適な経営戦略をご提案することができること。事業再生会社と協業しています。
- 厚生労働省関係の助成金だけでなく経済産業省関係の助成金も網羅しており、顧問となったクライアント様に対し、業種別の助成金のご提案もできます。
弁護士、税理士など専門家をご紹介していただけますか?
- もちろん可能です。
同じ士業でもそれぞれ専門・得意分野が分かれることはよくあります。当事務所の豊富なネットワークから、貴社に最も適切な専門家をスピーディーにご紹介させていただきます。